Unity Unity C# / 名前空間を参照できないときの対処法 / 型または名前空間の名前”が見つかりませんでした Unity C#で名前空間(namespace)を参照できないときの対処法についてシェアします。違うフォルダから参照するとき、違うアセットのスクリプト(script)を参照するとき、Plugins内のスクリプトを参照するときの参考になると思います。 2022.01.29 Unity学習
Udon VRChat Udon / 初心者向け、VRCSDK3で位置を同期する方法 今回は、VRCSDK3-WORLDでオブジェクトの位置を同期させる方法について解説します。 以前のバージョンとやり方が異なるのですが、簡単にできます。 2021.06.27 UdonUnity学習
Udon 初心者向け / Udon Sharp(U#) ダウンロード、インポート方法の詳細解説 こんにちは! 今回は、Udon Sharp(U#)のダウンロードとインポート方法を解説します。 初めての方にとってつまずくポイントだと思い、記事にしました。 余談ですが、もちろん私もつまずきました!w ... 2021.05.02 UdonUnity学習
Udon Udonでプレイヤがオブジェクトと衝突したらワープ(テレポート)する仕組みを作ろう / Udon / 初心者向けチュートリアル こんにちは! 今回は、プレイヤをワープ(テレポート)させる仕組みを作りましょう。 出来上がるとこんな感じ。 赤いボールに当たったプレイヤは、遠くの方にワープします。 では、さっそく作っていきましょ... 2020.11.14 UdonUnity学習
Udon Udonでボールを発射する(オブジェクトを生成(スポーン)する)仕組みを作ろう / Udon / 初心者向けチュートリアル ※申し訳ありません。この記事に記載されている同期の話、間違っているかもしれません。ただいま検証中です。この記事を参考にする際は注意して下さい。 こんにちは! 今回は、ボールを発射する仕組みをUdonで作ってみましょう!... 2020.11.13 UdonUnity学習
Udon Udonで、何かに当たる(衝突する)と指定位置にワープするボールを作ろう / Udon / 初心者向けチュートリアル ※申し訳ありません。この記事に記載されている同期の話、間違っているかもしれません。ただいま検証中です。この記事を参考にする際は注意して下さい。 こんにちは! 今回は、投げたボールが何かに当たったら、指定した位置にボール... 2020.11.08 UdonUnity学習
Udon VRChat Udonの同期について、初心者向けにわかりやすく解説 Udonの同期について理解に苦しむ方が多いんじゃないでしょうか。 私もその一人でした。 しかし、同期について理解すると、Udonでのワールド作りがだいぶ楽になります。 今回は、難解のUdonの同期について、絵を使いながら... 2020.11.07 UdonUnity学習
Udon Udonで、投げたボールが当たると(衝突すると)消えるオブジェクトを作ろう / Udon / 初心者向けチュートリアル こんにちは! 今回は、投げたボールを当てると消えるブロックをUdonで作りたいと思います。 実際に動かしてみるとこんな感じです。 ではさっそく作っていきましょう! ①スクリプト 今... 2020.11.04 UdonUnity学習
Udon Udonで、複数のオブジェクトが存在するか確認する仕組みを作ろう / Udon / 初心者向けチュートリアル ブロックが全部消えたことを確認する仕組みを、Udonで作りたいと思います。 結論から言うと、「public void OnTriggerStay()」でブロックの有無を確認できます。 この方法は、複数のオブジェクトの有無を確認... 2020.11.03 UdonUnity学習
Unity Unityのスクリプトが実行されない / エラー処理 Unityのオブジェクトにアタッチしたスクリプトが実行されないことがありました。 理由は簡単で、オブジェクトを非アクティブにしていたためでした。 赤丸部にチェックを入れることでオブジェクトはアクティブになる。 ... 2020.11.02 Unity学習